こんな症状はありませんか?

  • 予定日から7日以上のズレがよくある
  • 月経周期が短い(24日以内)もしくは長い(39日以上)
  • 生理前感情が不安定になる
  • 過眠または不眠になる
  • 無気力で疲れやすいと感じる
悩む女性

月経不順、PMS(月経前症候群)とは?

月経周期は、月経が始まった日を1日目とし、次の月経が始まる前日までの期間をいいます。
正常の月経周期は25〜38日です。これに当てはまらないものが月経不順とされます。
月経周期の中で、PMS(月経前症候群)は、月経前の3~10日くらい前から起きる精神的・身体的症状で、月経が始まると症状が弱まったり、なくなったりするものを指します。
これらの最も多い原因は性ホルモンの増減によるものや、自律神経の乱れなどがあげられます。

月経はホルモンによってコントロールされています。
主に月経に大きな影響を及ぼしているのが『エストロゲン(卵胞ホルモン)』と『プロゲステロン(黄体ホルモン)』というホルモンです。

主な働きは

エストロゲン(卵胞ホルモン)
  • 子宮内膜を厚くする
  • 女性らしい身体をつくる
  • 自律神経の働きを安定させる
  • 低温期をつくる(体温を下げる) など
プロゲステロン(黄体ホルモン)
  • 子宮内膜を成熟させる
  • 妊娠を維持する
  • 高温期をつくる(体温を上げる) など

妊娠や女性の機能として欠かせないこれらのホルモンバランスが崩れることで、月経周期が乱れたり、PMS(月経前症候群)の症状が現れたりします。

月経不順、PMS(月経前症候群)の主な治療は薬によるものが一般的です。
•低容量ピル •抗うつ薬などです。
これらの治療で改善されることもありますが、「薬で副作用がある」「薬を飲んでも症状が一向に改善しない」など、お悩みが消えないことも少なくありません。

月経不順やPMS(月経前症候群)の症状が強いと卵巣機能の低下やホルモンの異常、子宮卵巣の病気などが疑われ、不妊症の原因につながることがあります。
大切なのは、卵巣子宮の本来の機能を正常化させ、ホルモンバランスを整えることや日々の生活習慣を見直すことが必要です。

なぜ鍼灸治療が有効なの?

施術

鍼灸治療や温熱刺激では、身体全体そして子宮卵巣の生殖器の血流の改善が期待できます。ホルモンや栄養は血流によって運ばれるので、血流改善により、滞りなくホルモンや栄養が運ばれることで、正常な子宮卵巣の機能を取り戻し、根本的にホルモンバランスが整ってきます。
また、鍼灸治療は自律神経を構成する交感神経、副交感神経のバランスも整えてくれます。
現代はストレス社会とも言われ、交感神経が優位になりがちです。交感神経節周囲に鍼灸刺激を行うことで、過剰な交感神経の興奮は抑制され、結果として副交感神経が優位となり、両者のバランスが整います。
女性ホルモンと自律神経は密接に関係しあって働いており、どちらか一方が乱れると、もう一方も乱れやすくなります。自律神経のバランスが整うことで、女性ホルモンのバランスも整うことが期待できます。
当院が使用する温熱器やラジオ波では、深部から身体を温めるので、冷え改善、血流改善、むくみ解消などの効果が期待でき、心身共にリラックスしていただけます。
鍼灸治療は薬などで起こる副作用もなく、体質を改善していくことができます。

mamari(ママリ)のお問い合わせはこちら

新潟市内に2店舗あります!

万代院 女池院

お気軽にご相談ください!

24時間受付中!ネットから予約する

LINEで予約

外観
新潟市中央区女池2-3-18 六角木ビル1F
(つばさ整骨院内併設)
新潟バイパス桜木インターより車で2分、
新潟駅より車で10分、駐車場9台
診療時間
平日9時~19時
土曜9時~18時
日曜9時~17時
-

新潟万代院はこちら

女性のための鍼灸院 mamari 女池院

CONTACT まずはお気軽にご相談ください

  • TEL:025-385-6554
  • LINE相談
  • WEB予約

不妊鍼灸初回体験

不妊鍼灸初回体験

不妊鍼灸初回体験

LINEで相談

新潟万代院はコチラ